和柄エトセトラ TOPページ >> 檜垣(ひがき)
檜垣(ひがき)
檜(ヒノキ)の薄板を斜めに編んだ垣根のような文様。
斜めの長方形が左右交互に重なります。
幾何学的な構成は、帯や小紋の柄に多く用いられる。
檜垣に菊唐草を散らしたり、梶〈カジ〉の葉をあしらったものなど、様々な表現がとられており、白生地の地紋にも多く使われています。
※菊唐草※
※梶の葉※
オススメのサイト一覧
お得な助成金や医療費のことなら行政サービス情報[行政ドットコム]
┗ 補助金や介護保険料など、行政のことなら[行政ドットコム]におまかせ!